製品について
-
ダノンヨーグルトの特徴は何ですか
-
ダノンヨーグルト ベリーミックスに、ベリーの枝のように見えるものが入っているのですが、これは何でしょうか
食べ方について
-
「ダノンヨーグルト」を子供が食べてもいいですか
-
いつ食べればいいですか
-
1日何個食べればいいですか
ダノンヨーグルトの特徴は何ですか
ダノンヨーグルトは、ビタミンDが配合された栄養機能食品です。ビタミンDは、腸管でのカルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助ける栄養素です。
ダノンヨーグルトには、原材料である牛乳由来のカルシウム約80mgが含まれていますので、ビタミンDを配合することで、そのカルシウムの吸収を助けることが期待されます。
1カップに配合されたビタミンD 3マイクログラムは、成人の場合、1日に必要な量の50%以上、小学1年生のお子さんの場合、1日に必要な量のビタミンDを摂ることができます。また、全商品着色料・人工甘味料不使用です。
ダノンヨーグルト ベリーミックスに、ベリーの枝のように見えるものが入っているのですが、これは何でしょうか
棒状のように見えるものは、クランベリーの果肉の皮です。クランベリーを加工する過程で、実から離れた皮が丸まり、棒状のものや、枝に見えることがあります。この外皮は、食べることができる部分ですので、ご安心ください。
いつ食べればいいですか
ヨーグルトは食品ですので、お薬のように「いつ」食べなければならないという決まりはありませんが、一般的にヨーグルトに含まれる乳酸菌は、胃酸の影響を受けやすいので、胃酸が薄まっているお食事後に召し上がると、胃酸の影響を受けにくいと言われています。
体内に取り込まれたビフィズス菌は、数日で体外に排出されてしまいます。そのため、毎日続けることが大切です。生活のリズムに合わせて、毎日の召し上がる時間帯(朝食時など)を決めるとよいでしょう。
1日何個食べればいいですか
ヨーグルトは食品ですので、お薬のように1日何個食べなければならないという決まりはありません。
ダノンヨーグルトは、強化されているビタミンDの摂取の観点から、1日1ポットを目安にしていただくことをおすすめいたします。
なお、サプリメントなどでビタミンDを摂取されている場合は、過剰摂取とならないよう召し上がる量を調整してください。